コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Peaceful World

  • ホームHome
  • 『争わない学』Conflictless World
  • HSPブログHSP Blog
  • ボイストレーニングVoice Training
  • 健康ブログHealth Blog
  • 投資ブログInvestment Blog
  • 海外と英語Overseas Stories
  • Kindle電子書籍新書Kindle Books

あがり症克服のためのボイストレーニング

  1. HOME
  2. あがり症克服のためのボイストレーニング
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング

声量がコントロールできない!

腹式発声がある程度できるようになり、大きな声を出せるようになって少し自信がついてきたころ、カラオケで試しにマイクを使って自分の歌声を確認してみました。 普段マイクなしで歌いなれた曲のイントロが始まり、Aメロを静かに歌い始 […]

/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング

胸から声を出す、胸で声を響かせる

腹式発声が少しできるようになってきた頃、 発声の意識する場所を少しずつ下げていき、胸のあたりから声を出すことを意識してみると… なんと自分でもびっくりするぐらい、ストレートに声を出すことができました。 今まではお腹→胸→ […]

/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング

腹式呼吸と腹式発声の違い:腹式発声の習得方法

なんとか立って腹式呼吸ができるようになるため、風船を膨らませるなどしてトレーニングをしていましたが、その際疑問に思ったのが、お腹を使って息を吐くのと声を出すのは違うのでは?ということ。 試しに腹式呼吸で息を吐く感覚で声を […]

/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング

立って腹式呼吸は難しい

ボイトレを始めると必ず最初に出てくるのが腹式呼吸。 習得法としてどんな本にもたいてい同じことが書いてあります。 「寝転がった状態だと自然に腹式呼吸になるので、その感覚をつかみ、立った状態でもリラックスして同じように呼吸を […]

/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング

歌のボイストレーニングレッスン1(初めてのレッスン)

いよいよ人生初めてのボイトレレッスンです。 スクールなどではなく個人レッスンのため、レッスンは貸し音楽スタジオの一室で行われました。 狭い部屋で先生と二人きり、学生時代のカラオケ以来、人前で歌ったことなんてなかったので緊 […]

/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング

ひとりボイストレーニングの限界

しばらく毎日のようにひとりカラオケに通いつめ、(誰にも見られていなければ)大声を出すことへの心理的なハードルもなくなったころ、壁にぶつかります。 大声は出せても、少しでも高いキーになると声がでない キーが高くなるほど喉に […]

/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング

ひとりカラオケ向きのカラオケ店

大声を出すことに声帯を慣れさせるには、練習あるのみ。 ということでひとカラに通い始めますが、週に何度も通うとなるとやはりお金がかかってしまいます。 そこで見つけたのがHEYAPASSというサービス。 なんと月額2000円 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

こんな記事も書いてます

  • Kindleで読める電子書籍の新書新刊
  • 『争わない学』
  • とても繊細な人たち(HSP: Highly Sensitive Person)からみた世界
  • あがり症克服のためのボイストレーニング
  • 健康とダイエットに関するブログ
  • iDeCo&つみたてNISAで2000万円貯める!
  • 海外と英語

Copyright © Peaceful World All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 『争わない学』
  • HSPブログ
  • ボイストレーニング
  • 健康ブログ
  • 投資ブログ
  • 海外と英語
  • Kindle電子書籍新書