/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング ボイトレ記録(2019/12/27) ●口の中の上の奥の柔らかいところ、軟口蓋を上げる ●あくびの喉で、そのとき喉仏が下がる ●息を吸いながらお腹を膨らませる。 膨らんだ状態を維持しながらお腹に力を入れて声を出す ●声を出すときは暖かい息を吐く ●息を吐くと […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング ボイストレーニング中の酸欠 腹式発声の声量コントロールをするには声と同時に息を吐くことが重要。 それがわかり、カラオケの練習の中にも歌いながら息を流すことを心がけるようになりました。 そうすると酸欠でしょっちゅう頭がくらくらすることに。。 このまま […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング 息を吐きながら声を出す練習:歌のボイストレーニングレッスン8 今日はスクールに通い始めて最初の歌のボイストレーニングレッスン。 心機一転、がんばります! まずは音階に合わせて「オー」で声を出し、先生に発声を見てもらいます。 その後、下のようなことを習いました。 ●普段の発声から鼻に […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング 声優ボイストレーニングの体験レッスン 腹式呼吸と腹式発声がそこそこできるようになったので、これまで通っていた歌の個人レッスンを卒業し、声優と歌の両方のレッスンが可能なボイストレーニングスクールに通い始めることにしました。 まずは体験レッスンとして初の声優ボイ […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング 鼻腔共鳴のやり方:歌のボイストレーニングレッスン7 今日は7回目のボイストレーニングレッスン。 今日な以下のようなことを教わりました。 ●鼻腔共鳴は息を前に出さずにお腹から自然に息が口まで届く(流れる)感覚をもつ。 ●鼻腔共鳴での発声は口と鼻の周りに全て集める(集中する) […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング 鼻腔共鳴の習得方法:歌のボイストレーニングレッスン6 今日は6回目の歌のボイストレーニングレッスン。 今日は以下のようなことを教わりました。 ●ハミングで鼻腔共鳴を身に付ける。「んー」と鼻から上に音を出し、喉からは声を出さない。 ●両唇を合わせて鼻の下を伸ばし、唇が振動すれ […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング 柔らかい声を出す方法:歌のボイストレーニングレッスン5 今日は5回目の歌のボイストレーニングレッスン。 今日は以下のようなことを教わりました。 ●口の中の上(天井)側の軟口蓋を上げて口の中に空間を作り、声を響かせる。あくびをするときに軟口蓋が上がるので、その感覚をつかむ。 ● […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング 喉を開くための舌のリラックス方法:歌のボイストレーニングレッスン4 今日は4回目の歌のボイストレーニングレッスン。 今日のレッスンでは以下のようなことを教わりました。 ●喉を開くために舌をリラックスする。やり方として舌の先を下の前歯の付け根につけ、だらっと力を抜く。さらに舌の横を両側の奥 […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング 喉の脱力方法:歌のボイストレーニングレッスン3 3回目の歌のボイストレーニングレッスン。 今日は以下のようなことを教わりました。 ●歌うときに顎をだらんと下げてリラックスする。滑舌を良くしようとせずに声を出すことで喉を開く。喉の上の方で声を出さず、 鎖骨の間あたりで声 […]
/ 最終更新日時 : colobockle2 あがり症克服のためのボイストレーニング リップロール:歌のボイストレーニングレッスン2 今日は2回目の歌のボイストレーニングレッスン。 今日はリップロールをメインに教わりました。 唇をアヒルのようにとがらせて、唇の先をプルプルと震わせます。 最初はなかなかできないので、どちらかの手の中指と親指で両側の頬を押 […]